2014年11月23日日曜日

2014.11.22 紅葉の古賀志山

久々の山登り、軽い気持ちで近場の『古賀志山』へ行って来ました。
Whiteさん、GTOさんの3人での山行です。 
7:00に森林公園の駐車場を出発です。


秋の赤川ダムと古賀志山は紅葉がとっても綺麗です。
写真を撮っている人もいました。


今日は初めての『中尾根ルート』を登ります。
ネットでは見ていたけど、岩登りが続きます。
まずは、第1弾の岩にとりつく、Whiteさん、GTOさん。

第1弾の岩を登りきると、紅葉が綺麗な古賀志山
手前に見える尾根が東稜ルートです。

息つく間もなく、第2弾の岩肌を登ります。

第2弾の岩を登ると絶壁に生える木々の紅葉が綺麗でした。

更に第3弾の岩を登ります。
GTOさんもずいぶんと手馴れてきました。

第3弾の岩山頂上より。。。
本当に紅葉が綺麗です。
真ん中奥に『高原山』も見れました。

こんな岩も出てきました。
高度感もあってオマタがゾワゾワします。

程なく歩いて9:00に頂上到着です。
日光連山や雪をかぶった奥白根山も良く見れました。
頂上で、朝カップラーメンと、GTOさんから頂いたお饅頭を頂きました。

9:30に下山開始。
いつもは、御岳山側からしか見たことなかった道を歩きます。

古賀志山へ到着。
看板が綺麗になってました。

帰りは『ししおどし』経由で下山します。
途中、道を間違えちゃいましたが、おばちゃん達に教えてもらい
無事にししおどしに戻れました。
宇都宮方面はガスってます。

12:00前に赤川ダムへ到着。
約5時間の中ガッツリ山行でした。結構疲れた~けど最高!
今回の中尾根ルートは、写真の右(小さいやつ)から3連山を超えて
一番左の古賀志山へのルートでした。

今回の温泉は『ただおみ温泉』
ろまんちっく村の近くにある、小さな温泉です。
昔は宇都宮競馬の競走馬の疲れを癒す温泉だったそうです。(へ~)

昼ごはんは日光街道沿いにある『藤茂登』で、カツどんランチ(840円)を頂きました。
白くてつるつるで、腰のある蕎麦はおいしかった。


今回は、近場の古賀志山ということもあり、軽~い気持ちで行きましたが
いやいや結構ガッツリで、岩登りも多く、低山もいいな~と思える大満足な一日でした。

2014年10月25日土曜日

2014.10.25 紅葉で色づく秋の社山(奥日光)

今日は紅葉で色づく奥日光の社山へWhiteさんと行って来ました。
朝5:00にWhiteさん宅を出発。


6:00前に中善寺湖畔の駐車場に到着
男体山と奥白根に朝日が当たり美しい

紅葉シーズンということもあり、駐車場は6~7割程埋まってました。

6時過ぎに駐車場を出発!
約1時間 中禅寺湖畔を歩きます。
逆さ男体山もキレイです。

湖畔から約20分で阿世潟峠(あせがたとうげ)に到着


峠から先は見晴らしが良い尾根を歩きます。
風が気持ちいい~

右を見ると男体山(右手前)と太郎山(左奥)が色づいています。

8:30に社山登頂です。

今日は富士山が大きく、綺麗に見れました。

頂上から少し先へ向かうと気持ちの良い尾根に出ました。
ここでしばし休憩です。

前方には黒檜岳(くろびだけ)へ向かって尾根が続きます。

しばらく休憩した後、下山開始です。
ほんと雲ひとつない晴天です。

少し下ったところでカップ麺をいただきます。
男体山とカップ麺

赤色が目に飛び込んできました。
赤色ってなんだかドキドキしますね。

下山途中の林の中
黄色の木々も綺麗です。

湖畔に下りてみました。
男体山が雄大で、隣の紅葉も最高です。

半島の部分が一番綺麗!

今日登った社山がと紅葉がベストマッチです。


途中で『イタリア大使館別荘』でコーヒーを頂きました。
100円で見学が出来ます。
営業は4月1日~11月30日 am9:00~pm5:00

渋滞に巻き込まれないように、早々にいろはを下ってお風呂へ入りました。
『やしおの湯』 透明なお湯ですが、ヌメヌメ感がとっても良かったです。
入浴料:510円



最後の締めはやっぱり蕎麦ですね。
今回は日光市の田んぼの中にある『小休止 のうか』です。
http://koyasudo.web.fc2.com/
人も少なく、縁側で食事を頂きました。(縁側に萌えます)
小休止スペシャル(1700円)を頼みましたが、ボリュームも味も最高でした。
また来たい!!

この後、日光道路でピュ~っと pm4:00前にWhiteさん宅に到着
今日は、天気最高! 行く場所のタイミング最高! お風呂最高! 蕎麦最高!
紅葉の奥日光は十数年ぶりでしたが、来年もまた来たいと思いました。
ほんと良い一日でした。 『ありがとうございました』

  
気象人より 

2014年10月9日木曜日

2014.10.9 憧れの燕岳

初冠雪もあり冬に向かってまっしぐらの中、秋晴れがつづく今の
タイミングを逃がすまいと有休をとって、行って来ました『燕岳』
今回はドキドキ、ワクワクの北アルプス初の単独登山です。
前日10月8日(水)の21:00に自宅をしゅっぱ~つ!
(天気予報はいまいち。でも、天気図はバッチリ、出発直前まで悩みながらの出発でした)

 am1:00 まっちゃんに教えてもらった安曇野市にある道の駅『ほりがねの里』に到着
ドラえもんが出迎えてくれました。 ここで1時間ほどの仮眠をとりました。
この時点では、雲いっぱいで月も傘をかぶってました。
am2:00~3:00 登山口にある駐車場に向かいます。
途中『鹿』 『イノシシ』 『サル』に遭遇しました。 ちょっとびびっちゃいました。

駐車場は平日だったけど、70%くらい埋まってました。
その後に入ってくる車は少なかったので、おそらく山荘泊の人達が多いのだろう。。。

 駐車場で1時間30分ほどの仮眠をとったあと、コンビにでかった巻き寿司を頬張り準備をします。
廻りも2~3組くらいの人達が準備をしていましたが、負けじと準備をして am5:30出発です。
聞いてはいたが、看板を見ると金玉が縮んじゃいますね~(笑)

 しばらく歩くと登山口の『中房温泉』に到着
ここで、トイレをお借りして登山開始です。

 今回、初めてヘッドランプを装着して登ります。
アルプスの三大急登だけあって、最初から登りが急です。
でも、直登の男体山と比べたらまだ良いか。。。

 途中、朝焼けに色づく山が美しい
天気も上々、これは期待できそう!

 am6:05 第一ベンチ到着
誰も居ません。

 am6:25 第二ベンチ到着
ここでやっと人に会いました。

 am6:50 第三ベンチ到着
やっと半分か~


 am 7:20 富士見ベンチ到着
安曇野市方面の雲海は綺麗ですが、富士山は見れませんでした。

 am 7:40 合戦小屋に到着
夏場は名物のスイカで賑わっているみたいですが、さすがに人が少ない。
ここで、栄養補給と休憩をとりました。

 合戦小屋を出た後、『おお~っ!』
見えた見えた 槍ヶ岳

道中、燕山荘に泊まって下山途中のおばちゃんグループに話しかけられ
『あたな、今の時間だったら大天井まで行けるから、行っちゃいなさいよ!』
だって。。。 こんな会話が意外と楽しい♪

合戦小屋を出発ししばらく歩くと見えてきました 燕山荘

途中には霜が張っていました

 am 8:40に『燕山荘』に到着するやいなやドド~ン!目の前に絶景が現れました。
思わず、『うそ~っ』と声を出してしまいました。
この景色は感激ものです。(来て良かった~)

 
 燕山荘にザックをデポして、さぁ燕岳にアタックです。

 これが『イルカ岩』か~

その後に現れたのが『めがね岩』
みんな自然が創り出した芸術です。

 山頂手前でなんと『雷鳥』に遭遇しました。
いや~ 今日はついてるな~

 am 9:30に『燕岳』登頂です。

燕岳山頂からの景色です

 燕岳から見た『燕山荘』、『大天井岳』

 燕岳から見た『北燕岳』

 この後、いったん燕山荘へ戻ってカップラーメンを頂きました。
お腹ペコペコだったので、超~うまかった!
 昼食後は次なる目的地『大下りの頭』へ Lets Go!
プチ表銀座縦走です。 
大天井岳、槍ヶ岳を見ながら進む、夢の2600m空中散歩です。

 am 11:00 『大下りの頭』に到着
振り返ると、『燕山荘』と今朝登ってきた『合戦尾根』が右手に見えます。

 『大下りの頭』から先に『大天井岳』。
大下りと言うだけあって、結構大変そうです。
ここは次回のお楽しみにとっておいて、今日はここまでで引き返すことにしました。

 この『大下りの頭』で槍が顔を出さないかと待つこと10分
一瞬でしたが、顔を出してくれました。
これまたラッキー!

 am11:20 名残惜しいですが、燕山荘へ引き返します。
槍をバックに『カシャ』 これ自撮りです。

pm12:00 燕山荘到着
う~ん ビールが飲みたい。。。

燕山荘でお土産の『てぬぐい』を購入(1000円ちょっと)し
しばし山を眺めながら休憩をとった後pm12:50 下山開始です。

 今日のテント場は2張りでした。
う~んいつかはテン泊してみたい。

 この後、休憩もそこそこに下山
pm3:00ジャストに中房温泉登山口へつきました。

お待ちかねの温泉です。
登山口にある『中房温泉』で汗を流しながら、ストレッチして疲れを癒しました。
16:00閉店のギリギリだったので、貸切状態でした。
強くはないですが硫黄の香りがする透明な温泉です。
料金は700円 まあこんなもんか。
http://www.nakabusa.com/daytrip/daytrip.html


疲れのせいか、食欲も無く16:00過ぎに家路に着き20:30に家に到着その後、
バッタンキューでした。

今回、強行スケジュールで単独登山でとハラハラ、ドキドキでしたが、天気にも恵まれ
おじちゃん、おばちゃん達とも楽しい会話もでき、最高の一日でした。
一年に一度は北アルプスに登りたいな~

   
気象人より