2015年11月4日水曜日

2015.11.4 那須岳トリプルピークハント

今日は心と体のリハビリを兼ねて、那須岳へ行ってきました。
今回は平日の単独行です。
朝4:00に自宅を出発し、6:40にロープウェー駐車場へ到着です。

峰の茶屋方面です。天気がすばらしい!

まずは一峰目の朝日岳登頂です。

茶臼岳もすごく綺麗に見れました。



続いて二峰目の三本槍岳に到着です。
平日なのに、意外と人が多かったです

三本槍から下を見ると、すばらしい紅葉です。

越後方面もキレイです。

茶臼岳、朝日岳方面

雪をまとった山はおそらく福島の磐梯山方面だとおもいます
手前に紅葉、奥に雪山はすばらしい!

三本槍を後にして、3つ目の山 南月山へ向かいます。
途中、茶臼岳をトラバース。

三峰目の南月山に到着

南月山方面からの戻りの稜線は気持ちがいい

茶臼岳は今日もモクモク

茶臼岳方面からの南月山

今日は7時間の山行でなかなか歩きごたえがありました。
それにしても、雲ひとつ無い最高の天気に恵まれて大満足でした。

2015年8月9日日曜日

2015.8.9 夏の唐松岳 初のテント泊

夏休みを使って『唐松岳』へ登ってきました。
今回は初めてのテント泊 うきうきワクワクです。
8月8日の夕方に宇都宮を出発し、この日はWhiteさんの車で車中泊
次の日の朝、6:30のリフト開始に向けて、黒菱駐車場を出発です。

今日の天気はピーカン
日焼けするな~

8:00に八方池に到着
今日は風邪も弱く、水面に映る白馬三山も美しい

白馬三山を眺めるWhiteさん
この後、10:30には唐松岳山荘に到着。
早速テント場の受付をしたら、今日一番だったらしい。

一番上の壇でなかなか良いテント場をゲットしました
テントの入口からは剱岳が見える最高の景色です

テント場はこんな感じ
左の緑は私、横のオレンジがWhiteさんのテントです。

テントを張った後、山小屋で昼食です。
エネルギー補給のため、カレーを注文しました。

唐松岳を見ながらカレーを一気食い(笑)

昼食をすませた後、五竜岳方面へ出発!
今回は途中まで行きましたが、クサリ場もありなかなか面白い。

後ろを見ると降りてきたクサリ場が見えます。
結構下ってきたな~
この後、唐松岳へ折り返して、唐松岳へ登りました。

唐松岳へ登っている途中で、ライチョウの親子と遭遇
北アルプスでもライチョウとの遭遇率高いな~

唐松岳山頂に到着
結構しんどかった~

テント場へ戻り、山荘で買ってきたビールを2本一気飲み
喉がからからだったので、チョーうまかった

今夜の食事はアルファ米の牛丼
やっぱり保存食だけあって、いまいちです。

ビールと日本酒で結構酔っ払って7:00に寝てしまい
10:00頃に目を覚まし外に出ると満点の星空でした。

翌朝4:30唐松岳山頂へ登ってご来光を待ちます。
それほど寒くなかったので良かったです。

朝5:00にご来光です。
神々しくて素晴らしい


朝日を浴びる剱岳

五竜岳の奥の方にうっすらと槍ヶ岳と穂高が見えます

山荘に降りてきたらヘリが10回くらい荷物を運んでいました。
お盆休みはかきいれ時なのだろう。

食事を済ませ9:30に下山開始です。
下は雲が多く天気はいまいちなのか。。。

途中、太陽の周りに虹が出来ていました。珍しい!
その後12:00頃に黒菱駐車場に到着


下山後に白馬町の蕎麦屋さんへ直行です
今回は手打ちそば『膳』に行ってきました。
十割蕎麦を頂きました。なかなか美味しかったです。

このあと、本日の宿『東上館』へ14:00に到着
小さな民宿ですが、夕食も畑で採れたての野菜料理が印象的でした。
お風呂は小さめですが、お湯は透明な温泉でまずまずです。

今回は初のテント泊にチャレンジしました。
山の上での贅沢な時間と景色に癒された山旅でした。


2015年6月13日土曜日

2015.6.13 初夏の筑波山

今日は1ヶ月ぶりの登山
7月の3連休に富士山に登る友人(私は来年に持ち越し)とトレーニングを兼ねて
初夏の筑波山に登ってきました。 いや~暑かった~
今回はGTOさん、SWAさん、KENさんと私の4名です。
朝の6:00にインターパークを出発!

高速を使って7:00頃に駐車場に到着です。
500円/日で登山客もぽつりぽつり。。。

駐車場からしばらく一般道を歩いて神社に到着。
安全祈願をして出発です。

しばらくは木の階段を登ります。
歩幅が合わず、すべりやすく疲れます。

階段の後は、岩(石)を登ります。
これまた、濡れてて滑りやすい。。。

女体山に到着です。
う~ん雲海で何にも見えない~
女体山からの男体山が幻想的です。どこかの○○城?みたい。

景色はともかく、風がとっても気持ちよかった

4人で記念撮影です。
GTOさん、SWAさん、KENさん富士山頑張ってね~
男体山に上って、コルのエリアで一休みした後下山。
これがまた滑って転んで大変な下山でした。

神社まで降りてきたら、筑波の伝統芸『がまの油売り』をやってました。


今日はお風呂を断念し、お蕎麦屋さんへ直行です。
『筑膳』というお店でもり蕎麦と芋てんぷらをご馳走になりました。
そばは量も多く、わさびではなく柚子こしょうがなんともアクセントとなっておいしかったです。


今日は天気が悪かったけど、4人でワイワイと楽しく登れました。
今度は冬の空気が澄んだときに登って、スカイツリーや富士山、東京湾を見に来よう。

2015年4月30日木曜日

2015.4.30 残雪の燕岳

G.W.の平日を利用して春の燕岳へ4月29日-5月1日で行ってきました。
情報によると、中房温泉への道路工事のため19:00-5:30の間、通行止めになると聞き、
少し早めの4月29日の14:00に我が家を出発。今回はWhiteさんと2名での山旅です。

18:00には中房温泉に到着し、車も余裕で停められました。


翌日(30日)の朝、5:15に中房温泉の登山口を出発です。
5:50 第1ベンチ、6:20第2ベンチ、6:50第3ベンチと順調に高度を上げていきました。

第3ベンチからアイゼンを装着して雪道を登ります。
人も少なく静かな登山が楽しめました。

8:10合戦小屋に到着。
合戦小屋まで来ると、登りと下山者もそこそこいました。

Whiteさんの後ろには雲海から顔を出す八ヶ岳連邦が見えます。
合戦小屋から燕山荘までは夏の登山道が閉鎖され、冬の登山道を登ります。
これがまたキツイ!

9:45に燕山荘に到着です。約5時間の登りでヘトヘトですが、この景色にうっとりです。
去年の秋も良かったけど残雪の山はこれまた美しい。

ベンチにザックをデポして燕岳へ登ります。

途中のいるか岩と槍をバックに写真撮影
ほんといるか岩って不思議です。

頂上でも記念撮影。ほんと今日は最高の天気です。

Whiteさんもうっとりしてます。

燕岳頂上からの360度ビューです。

今日は雷鳥見れないかな~と思ってたら、燕岳からの帰りに
ラッキーなことに、つがいの雷鳥に会えました。
グ~グ~と鳴いてました。

この後、燕山荘のベンチで昼食をとり、しばしまったりとした時間をすごしました。
おそらくは燕山荘のスタッフの方であろう人が、Whiteさんをモデルに写真を撮ってました。
休憩した後、別れを惜しみつつ15:00に中房温泉へ下山しました。


今日は宿泊です。お宿は安曇野市内にある『末伯』という温泉宿です。
造りは古いですが、食事もお風呂もGoodでした。
金額も1泊2食付で9900円はリーズナブル!

夕食も腹いっぱいになるほどの料理です。
特にお勧めは、『松伯』オリジナルの鯉の煮付け(絶品です)
また、信州サーモンも甘さがあって最高にうまい。

中房温泉から直引きの源泉かけ流しの温泉
ヒノキのお風呂は貸しきり状態。
なんでも年間100万円の温泉利用料がかかっているとのこと。(温泉も大変です)
この日は二人とも疲れはて、おそらくは21:00に就寝したと思います。
Whiteさんいわく、横になって1秒でいびきをかいていたそうです。

翌日は道の駅『ほりがねの里』で地酒を購入した後に、人気の蕎麦屋に行きました。
その途中には田園の水面に映る、逆さアルプスが見れました。
真ん中のとんがり山が『常念』、その右手の尾根は表銀座、そして燕岳も見れます。


今日の昼食は蕎麦『安曇野翁』です。

人気店ということもあって相席でした。
窓の外には北アルプスが見れるお店です。
ざる蕎麦(850円)をいただきました。コシと喉越しの良い蕎麦でした。
ただし、大盛りが無いのは残念。。。

ほりがねの里 道の駅で買った純米吟醸『大雪渓』です。
クセが少なく冷で飲むとうまい酒です。

今回は天気に恵まれ、泊まった宿も良く大満足の登山でした。
今度は西鎌尾根ルートを通って、槍ヶ岳へ行ってみたい。。。